フォト
無料ブログはココログ

2016年2月16日 (火)

財田でも大輪の花が咲いた!

2016年のU・WA・SAの奴等は香川県三豊市財田町で、たくさんの人を笑顔にしてきましたよ~
Dsc_0124_20160216141900825

「盗りてぇヤツらがやってきたS」と題しまして、ひょんなことから菜々緒と名乗る女の子とくノ一の九十九に、「盗賊石川五右衛門となって豊臣の治世を乱し、私たちの敵を討ってほしい」と半ば強引に泥棒の片棒担ぎをさせられることとなった役者市之介は、今宵もど派手に盗みを働く!
1455518371563_3

そんなある日、いつものように盗みの仕事を終えると市之介を付け狙う怪しげな影・・・背後から突然襲われるが、九十九に習った忍術「我々にはむしろご褒美ですの術」で撃退!襲ってきた男は市之介の懐に手紙を託し、去っていく。
1455511175410_2

1455511362858_2

でまあなんやかんやあって、三つ巴になって、なんやかんやでそれぞれの道をあゆむ感じでハッピーエンドとなりました(笑)
1455511257828_2

1455511311213_2

1455511303783_2

1455511354252_2
今年も「M.you DANCE」のキッズダンサーたちとコラボしまして、いや、もう、元気(笑)稽古中はちっとも言うこと聞いてくれない!ww
Dsc_0084_20160216145900150

「いくつにみえる~?」
「たんじょうびいつやとおもう~?」
「うちら何年生やと思う~?」
『そんなんどうでもええわ!こちょばすぞ!』
「さわったらせくはらやで(-_-)」
『・・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)』
1455511166107_2

そんなやり取りが延々とw

しかしわれら役者陣がメイクして衣装を着けた途端、彼女たちの眼がキラキラとして

「それカツラ?」
「メイク自分でしたん?」
「衣装自分で買ったん?」
で、結局質問攻めwwww

そんな騒がしいにぎやかな彼女たちでしたが、いざ本番が始まると顔が少しこわばったりして緊張の面持ちに。でもでもやはりそこはみなさん「ダンサー」ですから。ステージに立てば緊張もぶっとんで、元気に演じてくれました。

舞台フィナーレはM.you DANCEさんの舞を披露していただき、たくさんの拍手の中終演!最後は全員そろって記念撮影!
1455452447743_2

1455452464641

1455460056029

Fb_img_1455518739392

いいね~この記念撮影システム。
お客様大喜びでした。

さてさて、前乗りして修学旅行気分なU・WA・SAの奴等が財田町の皆さんとともに創り上げた素敵なイベントは無事に終了。また次回も呼んでいただけるよう、財田のみなさんのお声かけ、お待ちいたしております!
1455369492377_2

それでは
この公演に照明係やら舞台設営、バラシのお手伝いなど多大なるご協力をいただきました久保さんをはじめとする「まちづくり推進隊財田」のみなさま、今年も陰ながらサポートしてくださった前館長白川さん、地元のキッズダンサー「M.you DANCE」のみんな!「M.you」の先生!衣装にハリセンに演技指導にとキッズたちのサポートがんばってくださった保護者のみなさま、おかげさまで素敵なイベント、大成功で幕を下ろすことが出来ました。お疲れ様でした。
そして、「ありがとうございました!!」
Fb_img_1455518747946

このお話をいただき、詳細に相談に乗っていただきましたプロデューサーの久石さん、ありがとうございました!!!

U・WA・SAの奴等のお芝居を観に足を運んでくださいましたお客様の皆々様、ほんとにほんとにありがとうございましたあああああ!

そして、この公演に出演してくれたゲストの役者どもおおおおお!
ありがとよ!またやろうぜええええええ!!!
1455444398076_2

2016年2月12日 (金)

時代劇アワー

いや~出会いって本当に大切ですな~
色んな人ととの出会いがいろんなご縁で結ばれていっております

そんなんで、ラジヲのゲストにお呼ばれしてきましたよ~

「ゆめのたね放送局」
古川橋の駅近くに秘密基地のようにそびえたつ
すてきなスタジオで、
殺伐としていなくてとてもアットホームなスタッフさんたちに囲まれ
我らが稲森誠・朴友鳩・笹倉明衣の三名が
ラジヲジャック!!

ランチミーティングでキャシーさんが書き起こしたタイムテーブルを
ガン無死すっかり忘れてトークに夢中になる5名。

メインDJの山本啓介さんも
ストップウォッチをうっかり見過ごしそうになるほどの
マシンガン稲森!!
常に笑い声しか入ってないのでは?と心配になるぐらい
にぎやかに好き勝手楽しくやらせていただき
研修に来たという女性の方も
「お話聞くのが楽しすぎて何も学べませんでした(笑)」
とたいへんご迷惑を…ww

と遊んでばかりではありません。ちゃんと番宣もしてきましたからね~(笑)
そんな楽しい放送が聴けるのは
2/19(金)・2/26(金)22:30~23:00放送の
「ゆめのたね放送局」
http://www.yumenotane.jp/rlrl
ぜひぜひきいてくださ~い



そして2/14(日)は!!!!!
U・WA・SAの奴等in香川!

今年もたくさんの人たちに笑顔になってもらえるお芝居を持っていきますよ!
地元のキッズが活躍するダンスチーム
「M you dance」のキッズたちもお芝居を華やかに盛り上げてくれます!

実は以前財田町まつりで「白馬でヤツらが」の時に参加してくれた子たちも
何人か再参戦してくれて、ダンスの振付に行った時も
すでにテンションMAX!!
こりゃ盛り上がること間違いなしだな(笑)

お話はあの大泥棒石川五右衛門が活躍する
「GOEMON SEBUN-盗りてぇヤツらがやってきた-」
ではなく、、、時を超えて新たな作品へと進化を遂げた
「盗りてぇヤツらがやってきたS」

Img_49165274376012

天下の大泥棒石川五右衛門と
天下人豊臣秀吉と

次の天下を狙う徳川家康が
「信長公の遺産」をねらって
天下御免の3つ巴!!
はてさて、いかなる結末が待っているのやら?

2/14(日)14:00~
香川県三豊市 財田町公民館
入場無料!!



そして月末はこちら
稲森誠プロデュース 時代劇アワー
「座頭市」

Cz8k3gtuaaabxuj

Cz8k4scuaaiemu8

言わずと知れた名作座頭市が、
稲森誠の手によって舞台化。
稲森誠・野口昌彦がいぶし銀の対決!
脇を固めるはウワサの多田志典・朴友鳩
大扇風杜瑠々子

妖怪以外も出来るシアターOMがお贈りする珠玉の作品

シアターOM高津時代劇アワー
「座頭市」

【日時】 2/26〜28日
26日19:30〜
27日15:00〜/19:30〜
28日14:00〜/18:00〜

【チケット】
料金前売り1,500円、当日1,800円

【場所】 シアターOM 1Fアトリエ
大阪市中央区高津1丁目7-7

チケットご用命はこちら

[朴友鳩(CLUB Q'z-29)扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/zatou?m=0cdeifg

uwasaguys@gmail.com

そして差し入れも随時受け付けとります!

2016年1月22日 (金)

捻じれ、歪み、破裂する他人事

聖飢魔II~地球デビュー30周年記念・期間限定再集結~
「全席死刑」TOUR~「続・全席死刑」TOUR
参拝、滞りなく終了!

そして本日より、自分の舞台本番初日!
さらにそれが終わると翌日、聖飢魔II「信者の集い」

なんて不幸(幸福)が続くんだ!
そしてなんて無茶なスケジュール(笑)

そんな大黒ミサの死刑風景をJAIL大橋代官がデジカメに納めてくださっています。
「続・」の大阪一日目
Czk5ioou8aepppt_2
仰向けで横一文字に寝そべっているお姿も美しいJAIL代官と左端でコアリクイのように威嚇をするXENON石川和尚。ボクは3階のどっかにいてますw

「続・」の大阪千秋楽
Czqc5zeusaesy7u_2
ボクは右端にいてま~すw
背中向けのXENON和尚。右腕を高々と上げるJAIL代官。の横でブレてるのがsgt.
LUKE篁III参謀

なんと聖飢魔II30年の歴史上初となる、大阪で迎える千秋楽!そのうえこの模様が活動絵巻経典(LIVE DVDのようなもの)になるという、素敵な特典ばっかり!!うれし~ぜっ!!!!閣下!ご満足いただけましたでしょうか?ご不満あれば、また来てください!!(切望)

そんなこんなで死刑が確定した信者、次回「上告」にて参拝する信者、疑似参拝する信者、各々に聖飢魔IIから受け取ったメッセージを胸に帰路につきました。ボクは稽古に行きましたが。。。

それにしても身体かItai!もうね、血流が悪くて意識がたまに飛ぶぐらい身体が歪んでますねん。。。

「歪んでいる」と言えば、いよいよ今日初日の舞台
シアターOM・稲森誠プロデュース
「歪んだ愛」が19:30よりスタートいたします!乞うご期待!

Cycjyvduqaae1f7

Cycjy4huoaaart6

芝居じゃない、俳優たちの珠玉の演技のバチバチバトル!
乞うご期待!

【日時】
2016/01/22(金) ~ 24(日)
1/22(金) 19:30~
1/23(土) 15:00~ / 19:30~
1/24(日) 14:00~ / 18:00~

【チケット】

前売 1500円/ 当日 1800円

朴友鳩に直接メッセージか下記予約フォームにてチケット予約受付中!

[朴友鳩(CLUB Q'z-29)扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/inapro?m=0cbfcca

2016年1月12日 (火)

結果ありきの「仕事」とがんばりが評価される「学校」

まあちょっと話題に上ったので覚書程度に。

職場の新人によく見られる傾向で、与えた仕事を全うできなかった時の言い訳がえてして「私はがんばりました」「精いっぱい努力しました」「私は○○なのにこれだけやりました」というもの。

今の学校教育の事なんて全部知ってるわけじゃないが、ニュースやなんかでよく「1番にならなくてもいい」「がんばることに意味がある」なんてことを耳にする。
そりゃあ頑張らないヤツよりも頑張ってるヤツの方が好印象ではあるが、仕事となるとそうもいかない。仕事なんて「結果」が最重要であるから、個人のがんばりなんて関係ない。
「できた」のか「できなかった」仕事に求められるのはただそれだけ。頑張った結果「できなかった」のであれば、それは何もしてないのと同義で、要領よく結果だけキッチリ残した奴の方が当然優秀と評価される。
がんばり=結果

ではないということをちゃんと教えてあげないと、社会に出たときにその評価の齟齬に苦しめられる。

「がんばって、そして結果を残す」ことが美しいカタチ
「がんばったが、結果が出せなかった」ときに適切にフォローしてどうすれば結果が出せるか、ともに考えてやるのが教育。

結果を残せない子供たちをそのまま放置するのは、あまりにひどい。
ゆるい教育っていうのは結局大切な子どもたちを「ダメな子に育てている」にすぎない。とおもう。子供の事大切に思うのなら多少厳しくっても「結果が出せた時の喜び」を感じられるように「がんばり+結果=達成感、幸せ、さらなるやる気、やったことがすこぶる身に付く」てな具合に教育改善してやらないとな。

まあようするに
ちゃんと仕事してくれや、若ぇ衆

2016年1月 8日 (金)

好演、快演、妖演、秀演、奇演が乱舞する!

妖怪物を得意とするシアターOMがお贈りする

どろどろの人間模様渦巻くヒューマンドラマ
シアターOM 稲森誠プロデュース

「歪んだ愛」

Cycjyvduqaae1f7

Cycjy4huoaaart6

芝居じゃない、俳優たちの珠玉の演技のバチバチバトル!
乞うご期待!

【日時】
2016/01/22(金) ~ 24(日)
1/22(金) 19:30~
1/23(土) 15:00~ / 19:30~

1/24(日) 14:00~ / 18:00~

【チケット】

前売 1500円/ 当日 1800円

朴友鳩に直接メッセージか下記予約フォームにてチケット予約受付中!

[朴友鳩(CLUB Q'z-29)扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/inapro?m=0cbfcca

«最後の最後まであきらめちゃダメ~!!!

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

twitter

公演予約

  • #舞台版うしおととら
    「雨に現れ、雨に消え」 12月 17(木)19時半 18(金)19時半 19(土)15時/19時半 20(日)14時/18時 シアターOMにて、前売1500円 予約は朴友鳩まで uwasaguys@gmail.com

最近のトラックバック